現在 646 記事を公開中です

オンラインサロンの構築や運営にFacebookグループを使ったときの欠点・注意点・デメリット

法人向けオンラインサロン制作なら

オンラインサロンのプラットフォームとして、普及しているもののひとつに「Facebookグループ」があります。

西野亮廣エンタメ研究所や、堀江貴文イノベーション大学校(HIU)など、国内の主要なオンラインサロンでもFacebookグループが使われているので、他のサロン運営者もそれに追随して、同じようにFacebookグループを採用する動きがあります。

Facebookは日本だけでも会員数(アカウント数)が2,600万以上(2019年7月時点)あるとされています。単純計算で、日本人の約5人に1人が使っていることになり、かなり普及しています。世界規模では約30億アカウントが登録されていて、日本以上に普及しているため、ほぼ国際標準のSNSともいえるでしょう。

しかも、実名で顔出しが原則とされているという特徴があるため、自分の身元を隠して荒らしコメントを書き込み、炎上されることが少ないメリットがあります。

ただ、Facebookグループをオンラインサロンの運営目的で活用することには、いくつかの注意点やデメリットもあります。具体的に紹介します。

いいねの山のイメージ

話題が増えると使いにくい

Facebookグループは、最新投稿や最新コメントが付いた順に、上の見やすい位置にスレッドが上がります。ただ、話題が増えたときに、どこにどのスレッドがあるのか、全体像が見えにくい欠点もあります。各スレッドのURLを書き込んだスレッドを作って、それを最も上に固定する方法もありますが、デザイン的に見にくいところも欠点です。

表現方法にやや制約がある

文章に太字やアンダーラインなどが使えないのは、Facebook投稿のデメリットといえるでしょう。また、フォントも比較的小さいので、1000字を超えるような長文の投稿にもあまり向いていません。

コンテンツが盗まれて流用されるおそれ

みんなで投稿をシェアし合うことも目的となっているFacebookでは、動画や写真、音声などのコピーを防止する機能がありません。よって、悪意のあるメンバーが参加した場合、無断でコピーされて他の目的で転用されるおそれがあります。ひどい場合は、あなたが作ったコンテンツを勝手に販売して利益を得る連中が暗躍することもありえます。

実名顔出しSNSのイメージ

匿名オンラインサロンに向いていない

プライバシーに深く踏み込むデリケートなテーマについて交流するオンラインサロンは、匿名のほうが適しています。たとえば「シングルマザー・シングルファーザー」「LGBT」「障害者」などです。この場合、実名SNSであるFacebookグループでサロンを構築することは適さないでしょう。

オンラインサロンには、WordPressがおすすめです

弊社BuildSalonでは、オンラインサロンの構築に、WordPressを使っています。デザインの自由度が高いので、サロンの目的ごとに適切なデザインで構築できますし、ブログがベースの多彩な表現方法を使うことができます。

匿名のオンラインサロンも作れます。必要な機能をプラグインで追加することもできますから、あなたの希望にできるだけ近く、満足度の高いオンラインサロンを開設できます。

Facebookグループの欠点を大幅に解消できますので、オンラインサロン構築・開設にお困りの方は、弊社に一度ご相談ください。

法人向けオンラインサロン制作なら