画面越しに誰かと話そうと思うと、どうしても照明が気になってしまいます。
単位に照明と言っても、その種類は様々であり、何を使ってどの角度から照明を当てるかによっても、人の印象は大きく変わってきます。
オンラインサロンなどの画面越しに対面する場合は、特に画面写りは重要になってきます。
有名なYouTuberは皆、何かしら照明にこだわって撮影しています。
- 表情が明るく見える
- どの時間帯でも同じ明るさで撮影できる
- 目に照明の明かりが反射するので、顔全体が輝いて見える
照明を駆使することで、人が受ける印象は大きく変わってきます。
今回は、そんな照明について解説していきます。
照明の種類は3つ
一口に照明と言っても、その種類は大きく分けて3つあります。
- LED
- 蛍光灯
- 白熱灯
どれも一度は聞いたことがある名前だと思います。
全て家の照明でも使われているものですので、撮影するための照明機材だからといって恐がる必要は全くありません。
照明機材1:LED
LEDは現在、家庭用でもポピュラーになりつつある照明です。
家の照明を変える際に検討された方も多いでしょう。
そんなLEDですが、数年前までは「高額」かつ「光量が不十分」という理由で、撮影機材としては使われていなかった過去を持ちます。
しかし今は技術の進歩により、初期の頃にあった問題を解決し、普及しています。
LEDの特長としては、
- 圧倒的な寿命の長さ
- 電気代が安い
以上の2点がありますので、エコかつ長期的な面でコスパが良いというメリットがあります。
照明機材2:蛍光灯
蛍光灯は、撮影の照明機材として良く利用されています。
我々が良く見かける蛍光灯は棒状のタイプですが、撮影の現場などでは電球型が良く使われています。
- 価格が安い
- 発熱がない
- 寿命が長い
と良いところが揃っているので、撮影機材としては抜群の使いやすさを誇ります。
一方で、蛍光灯を使って撮影をすると、フリッカー現象と呼ばれる映像がチカチカする現象が起こってしまうので、注意が必要です。
照明で蛍光灯を使う際は、フリッカー現象が起こりにくいものを選ぶなど、商品選びに慎重にならなければなりません。
照明機材3:白熱灯
白熱灯は、一般的に使われている電球のことです。
- 価格が安い
- 寿命が短い
- 発熱がある
- 電気代が高い
などがあるため、使用するメリットはありません。
オレンジ色ベースの場合は動画撮影にも向かないので、白熱灯は使わない方が良いでしょう。
オススメ照明機材
それぞれの照明の違いが理解できたところで、ここからはオススメの照明機材を紹介します。
- NEEWER カメラ写真ビデオ用照明セット(リングライト)
- YONGNUO 600 LEDビデオライト(ボックスライト)
- ANDOER ライトスタンド ソフトボックス付き(スタンドライト)
- NEEWER アンブレラ ホワイト(アンブレラライト)
商品名の後ろにライトの名前がありますが、利用用途は以下が代表的な例です。
- リングライト:円形のライト。目の中が光って見える。女性にオススメ
- ボックスライト:内部で光を反射させ、自然光に近い光で撮影できる。初心者向け
- スタンドライト:ボックスライトにスタンドをつけて高くしたもの
- アンブレラライト:傘の内部で光を反射させ、ふんわりと光を当てる
それぞれ効果が少し変わってきます。
対面形式で配信するのなら、リングライトかボックスライトで良いでしょう。
リングライトの場合、ライト中央部にスマートフォンを設置するようになっていたりもするので、スマートフォンのカメラを使って配信する場合は、使いやすいです。
今回ご紹介したのは、プロのYouTuberも実際に使っている商品ばかりです。
どの角度から照明を当てるかによっても、印象が変わってきます。
照明を使って、何度も撮影してベストなポジションを見つけるようにしましょう。