現在 648 記事を公開中です

「続く」ライブ配信者はこうやっている!毎日の配信ルーティン継続のコツとは

法人向けオンラインサロン制作なら

会員向けライブ動画発信を始める際に最も重視すべきことの一つが、「自分の生活ルーティンの中でライブ動画配信を継続することができる仕組みを作る事」である。
…と言えるくらいに、サロン会員向けのライブ動画配信にとって「可能な限り短いスパンで継続すること」は重要な要素です。

どれだけ内容が濃く面白いライブだったとしても、1年にたった数回しか配信しないのであればサロン主宰、会員双方にとってメリットはほぼゼロと言っていいでしょう。

根気よく続けることが価値になる

サブスクリプション型オンラインサロンにとって、ライブ配信とはそのサロンのカラーを会員に最も濃く伝えるチャンスであり、だからこそそのチャンスを最大限に活かす必要があるもの。
そして、あなたのサロンの魅力全開のライブ配信が完成したなら、あとは繰り返し繰り返し根気よくユーザーへと伝え続ける必要があるのです。

人は、慣れてしまい易く、そして忘れっぽい生き物です。せっかく一度は有料会員にまでなってくれた縁深いユーザーが退会し、あなたのサロンのメリットを失ってしまい、実り少ない時間を過ごしてしまうような事態に陥らないように。主宰者としては自信を持ってできれば毎日新鮮な動画で魅力を伝え続けるべきなのです。

コツは『仕組みづくり』

冒頭でも申し上げた通り、ただただ「動画配信はオンラインサロンにとって重要なものだから、何がなんでも続ける!頑張るぞ!」…なんていう根性論で、毎日のようなライブ動画配信を続けられれば、苦労はしません。
続いている配信者、そしてそのほぼ100%が「成功しているサロン主宰者」ですが、彼らは皆
『無理をしないでライブ配信を続ける事ができる仕組み』
を取り入れている人達なのです。
さっそく、大切なそのコツをお伝えしたいと思います。

メイン1つにつき最低3つのサブを

ライブ動画配信を行うと決めた際、誰しも「この場所で!」という撮影場所が自然に一つ浮かぶと思います。
そして、当然その場所でライブ配信ができるように、機材等の環境を整えていきますよね。
もちろん、これは非常に大切な事です。
しかし、それだけではダメなのです!
この段階で、このメインの撮影場所を整えたことで満足してしまうと、ライブ配信はまず「続き」ません。

どうしてかというと、「毎日のように」配信するということは当然、日々の生活ルーティンの様々な事情に左右されると言うこと。
「…いやいや、ユーザーへのライブ動画は重要なんだから。色々あっても頑張ってその時間には開始しないとね。頑張るぞ!」
…この根性論では、残念ながら続ける事ができた主宰者はいないと言ってもいいでしょう。

そうではなくて、『サブ場所』をできるだけ多く確保できるよう機材等の準備をあらかじめしておく。
これが継続のカギとなります。

よくあるサブ場所としては、車内。事務所の自分のデスク。そして、許可してくれる飲食店の中、等です。

これらの場所からでも音声、映像、Wifi環境等問題無く、時間がとれたときやネタが出来たとき、すぐにライブ配信を開始できるよう!
環境をしっかりと整えておきましょう。
きっと、その事前準備があなたのライブ配信をより一層継続できるそして魅力たっぷりの物にしてくれるに違いありません。

法人向けオンラインサロン制作なら