かつて、映像を撮ることは、高価なカメラを使わなければ実現できませんでした。
8ミリカメラやビデオカメラを所持している家庭もありました。ただ、「子どもたちの思い出を残す」「結婚式の記念」などといったプライベートな楽しみであり、ほぼ家庭内で自己完結するわけですから、個人でビデオカメラを所有するのは贅沢な趣味でした。
ただ、インターネットの発達によって、個人が映像を撮るのは「プライベートな記録」にとどまらず、表現活動のひとつになりましたし、ビジネス上のアピールにも手軽に活用されるようになりました。
動画の収録や公開が身近になればなるほど、「動画を撮った」だけでは、人々に観てもらえなくなりました。
より役に立つ、魅力的な動画でなければ、わざわざ再生ボタンを押してもらえないのです。
そこで、魅力的な動画を演出するための有効な方法のひとつとして、この記事では「望遠レンズ」の可能性についてお伝えします。
望遠レンズは、遠くの物を映すだけのレンズではない
望遠レンズは、一眼カメラに取り付ける大きめのレンズです。スマートフォン用の小さな望遠レンズも市販されていますし、アップル社のiPhone11Proシリーズでは、望遠カメラが内蔵されていることでも話題になっています。
望遠レンズは、遠くにあるものを拡大して映し出し、ピントを合わせる機能があるのは、ほとんどの人がご存知でしょう。
さらに、動画作成者がもうひとつ知っておいてほしい機能は、「背景ぼかし」です。
近くにある人やものにピントを合わせて望遠レンズで撮影すると、背景にぼかしが入るため、近くにある対象物をハッキリと浮かび上がらせる効果があるのです。
これを動画にも応用すれば、より魅力的で印象に残る動画を撮影することができます。
奥行のある広い場所や空間で望遠レンズを使うと、ぼかしの効果が得られやすいです。
望遠レンズの注意点
望遠レンズは高価で導入しづらいですし、大きくかさばるので、持ち運びがやや不便です。
また、一般的な広角レンズと比べて、視野が狭くなり、映像全体が暗くなりやすいのも弱点です。カメラを置く位置に気をつけて、明るめの照明を使うようにしましょう。
また、望遠レンズが付いていないスマートフォンでも、映像データのコンピュータ処理によって、遠くのものを大きく表示するデジタルズーム機能があります。
ただ、映像の粒が粗くなりやすく、視聴したときの印象が良くありません。オンラインサロンのPR動画では、よほど明確な制作意図がない限り、デジタルズームは使わない方が無難です。
▼オンラインサロンでライブ動画が生配信できる “BUILD LIVE™️”のご案内▼
https://buildsalon.co.jp/about-buildlive