現在 647 記事を公開中です

オンラインサロンをPRするライブ配信中にもらった「コメント」を画面に表示する方法

法人向けオンラインサロン制作なら

FacebookやYouTubeなどで行う「ライブ配信」とは、テレビの生放送番組のようなもの。配信を観てくれている人々が書き込んでくれたコメントを、その場で読みあげたり、反応したりすることができるので、参加の満足度も上がりやすいです。

それに加えて、コメントをライブ配信の画面上に表示できれば、盛り上がっている雰囲気を演出できますので、気になって新たに参加する人々も増えやすいです。

しかし、コメントを画面上に表示する機能は、FacebookやYouTubeなどに標準装備していません。そこで、他のソフトの力を借りて、コメントをテロップのように表示する方法についてご紹介します。

コメントイメージ
写真はイメージです。
OBS

OBSを使う方法

OBSは、FacebookやYouTubeなどを使った動画ライブ配信について、文字テロップや画像などを配信中にその場で表示したり消したりできる無料のソフトウェアです。

自由度が高い一方で、設定や操作はちょっとだけ複雑で、慣れが必要です。

OBSでコメントをリアルタイムに表示するには、配信者の端末に表示されている画面の一部を、そのまま切り取って、配信画面上に合成させればいいのです。

ブラウザで表示されているコメントを、視聴者にも画面上でシェアするには、OBSの「画面キャプチャー」や「ウィンドウキャプチャー」の機能を使います。

StreamYard

StreamYardを使う方法

StreamYardは、FacebookやYouTubeなどの動画ライブ配信で、まるでテレビ番組のように現代風にデザインされた文字テロップなどを、配信中にその場で表示したり消したりできる無料のソフトウェアです。

ほぼ固定されたデザインで、初心者でも使いやすいですが、デザインにこだわりたい方にとっては物足りなく感じられるかもしれません。

このStreamYardは、標準でライブ配信でのコメント表示機能が使えます。しかも、もらったコメントのひとつだけを採り上げて、アイコン画像もセットで表示されますので、嬉しくなり満足度が高まる視聴者も多いでしょう。

このコメント表示が有料プランにアップグレードすることなく、無料でも使えるところが人気の秘密でもあります。

画面上にコメントがたくさん流れていれば、盛り上がって見えるのは確かです。しかし、まだ始めたばかりでコメントが少ない場合は、盛り上がっていないこと、参加者が少ないことがかえって強調されてしまい、逆効果になるおそれもあります。

その場合は、StreamYardのように「コメントをひとつずつピックアップする」表示方法のほうが使いやすいはずです。

▼オンラインサロンでライブ動画が生配信できる “BUILD LIVE”のご案内▼
https://buildsalon.co.jp/about-buildlive
法人向けオンラインサロン制作なら