もし裁判になったら?!史上最悪の個人情報漏えい事件に学ぶ
1999年、関西地方で起こった19万人都市を舞台にした日本の自治体史上最悪と称される情報漏えい事件。 今回はこの事件の詳細を皆さんとひも解くことで、改めて顧客情報管理の大切さを学び、個人情報を虎視眈々と狙う輩の犯罪者心理...
1999年、関西地方で起こった19万人都市を舞台にした日本の自治体史上最悪と称される情報漏えい事件。 今回はこの事件の詳細を皆さんとひも解くことで、改めて顧客情報管理の大切さを学び、個人情報を虎視眈々と狙う輩の犯罪者心理...
「私はロボットではありません」…誰もが生活の中でインターネットを活用するようになったこの時代、この言葉で始まる認証テストを一度も受けていない、という方の方が珍しくなってきています。 今回はreCAPTCHA認証システムに...
2003年。インターネット黎明期の日本において、個人情報の保護についての新たな法令「経済法第57号 個人情報の保護に関する法律」が成立しました。そして今日、私たちはスマートフォンや様々なアプリの内部に、常に大量の個人情報...
オンラインサロン運営を事業としてお考えの皆さんなら、必ず知っておきたいのがセキュリティシステムとしてのSSLの存在です。 今回はSSLがなぜオンラインサロンに必要なのか、そして効果的・効率的な導入について考察していきます...
皆さんは、「投資のための正しい思考様式」をご存知でしょうか。思考様式とは、英語にするとmind set。マインドセットとも呼ばれます。 実は、多くの方が投資を行うにあたって、誤った思考様式を選択してしまっていると言われて...
規約違反となる発言をしたメンバーはどう対処する?一度きりでも注意するべき? オンラインサロンを運営していると、メンバーの規約違反発言を見かけることもあります。 一口に「規約違反」と言っても、故意のときもあれば、談義がヒー...
特定商取引に関する法律、略して特定商取引法または特商法は、昭和51年6月に制定された法令です。財やサービスを消費する主体である消費者が、公正な取引に基づいて消費を行うことができるよう、また、消費者被害の発生を防ぐために制...
単なる趣味の集まりの枠を飛び越え、ビジネスとして成立するサブスクリプション型オンラインサロンが全国あらゆるジャンルにおいて頭角を現して来ている昨今。 オンラインサロン運営に乗り出す場合、避けて通れないのが社内外の法人や人...
日本では旧く明治時代に制定された「商法」。商いを営む主体および商い行為=商行為についてを定めている法律です。 商法は社会の変化に応じ何度も改正が施されていますが、2006年5月、幾つかの異なる法の規定の中にバラバラに存在...
有料オンラインサロンを個人事業主で運営されている方は多いと思いますが、ある程度以上規模が大きくなると会社を設立した方が税制上有利になる可能性が高くなるため、オンラインサロン主宰者として、将来の為に会社設立に関する知識は重...
2018年の税制改正により、2020年度分の申告からe-taxでの青色申告を行うことで特別控除が65万円受けられるようになる為、今まで白色申告をしていたりe-taxを使用していなかった方の多くが申告方法をe-taxでの青...
2020年世界中を巻き込んだ感染症騒ぎによって、国内の就労・雇用形態に大きな変化が訪れたこと等により、近年注目を集めつつあったサブスクリプション方式を活用してのオンラインサロン運営が、益々有力な副業・事業として浮上して来...
日本人には、欧米人に比べ「借金」への抵抗感が根強くあると言われ、実際にオンラインサロン運営を個人事業で行う方にお話しを伺っていても「全額自己資金で」という方も少なくはありません。 しかし事業アドバイザー等プロの目線から見...
個人事業主、または小規模事業者としてオンラインサロン運営を行う方が増えています。 今回は、事業としてオンラインサロン運営を開業する場合に申請する事ができる国や自治体の助成金について見ていきましょう。 地方創生型オンサロは...
2020年度、国を挙げての大規模な感染症流行対策による生活様式の激変にも後押しされ、以前から政・官・民一体となって進められつつあった「行政手続きやビジネスのデジタル化」が、いよいよ喫緊のテーマとして着々と実行に移されつつ...
オンラインサロンを運営していくとなるとメールを使って、情報発信していくこともあると思いますし、集客をメールで行っていく場合もあるかと思われます。 何気なく普段でも使うメールですが、知らないで使っていると、思わぬところで、...
オンラインサロンの事業者となると、時にはイベントを開くことも出てきます。これがなかなか見逃せないものになっていて、利用者と事業者のつながりだけでなく、利用者同士のつながりができることとして注目を浴びています。 だから仕事...
オンラインサロンは利用者から会費をもらうので、お金が関わってくるものになります。そうなると、自分がその事業者としてオンラインサロンを立ち上げる時、法的問題は何もないと言い切れるか、ここが大きな問題となってきます。 何も知...
オンラインサロンは自作することもできますが、それ専用のプラットフォームがあれば管理がとても楽です。有名人も使っていたりするので信頼もできますし、始めてみたいなら知っておくと良いですね。 しかし、自作でないからといってトラ...
今はSNSが発達して知りたい情報はどこからでも入ってくる時代です。そんな時代に、オンラインサロンに入会してわざわざ有料で情報を知りたいという人はいるのでしょうか。結論から言えば、その金額に見合った情報を求める人達はいます...